「子連れ投票記念証」

統一地方選挙の前半戦が終わりました。千葉県議会選挙の習志野選挙区は投票率が41.31%。残念な低さですね。

投票率の改善のために、時間はかかりますが、主権者教育、政治に関する教育が大事と考えます。そして、実際の選挙を通じて子どもに考え、学んでいただくこともよいアイデアです。

知人から共有された、こちらの「子連れ投票記念証」。栃木県選挙管理委員会の取組です。いいですね。こういう取組に加えて、学校で選挙について考えてみる、例えば、選挙カーは必要なのか等といったテーマで話し合えば盛り上がるのではないでしょうか。

主権者教育に加えて、立候補手続きや投票のデジタル化、選挙活動の抜本的な改善(例えば、選管主催でオンラインで公開討論会を行う、その代わりに選挙カーは禁止する等)が必要ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました