市政 今年最後の一般質問、12月11日(水)10時~11時20分 今年最後となる一般質問を12月11日(水)10時~11時20分(80分間)で行います。 質問の主な内容は、 策定中の次期基本構想(2026年度~2041年度)はもっとチャレンジのあるものに! キッチンカーや花火大会という社... 2024.11.30 市政
街創り まちづくり、住民の想い、そして、安全・安心が基本 まちづくりに関する様々な課題に向き合う中で、常に意識しているのは、 そこに住む方々の想い そして、 安全・安心 という2点です。まちづくりは何のためか、それは住民の幸福で穏やかな生活のためです。住民の方々がどんな想い... 2024.11.29 街創り
地域社会 コミュニティ・スクール事業に魂を入れるためには 習志野市は、昨年度から、「コミュニティ・スクール」を全市立学校で推進し始めています。コミュニティ・スクールとは、一言で言えば、地域とともにある学校づくり、ということです。 この取組、私は素晴らしく、しっかりと推進すべきという考えですが... 2024.11.28 地域社会
市政 習志野市、教育長の再任を提案 今回の定例会で市側が提案した議題の一つに「教育委員会の教育長の任命につき同意を求めることについて」というものがあります。 内容は、現・教育長である小熊隆(おぐまたかし)氏の再任について議会の同意を求めるものです。 教育長とは、「... 2024.11.27 市政
市政 習志野市、ついに、給食費への公費投入へ! 今日から始まった習志野市議会第4回定例会(12月議会)、議案が市側から提示されました。色々と注目すべき点がありますが、その一つとして、 給食費の物価上昇分に対する公費投入 が提案されたことがあります。 具体的には、議案第6... 2024.11.26 市政
街創り 習志野花火大会2024、成果と課題を検証し、持続的な盛り上がりへ 23日、24日に開催された習志野花火大会2024は多くの人が訪れて、盛り上がったようです。2日目に現場を訪れましたが、大きな混乱なく開催され、多くの方が楽しんでいたように見受けられました(トイレの混雑、入場確認等の課題はありましたが)。 ... 2024.11.25 街創り
現場経験 大学の同窓会、様々な人生、様々な職業観 昨日は卒業した大学の学科が50周年ということで、同窓会があったので参加してきました。 久しぶりに同期、先輩、後輩、そして、当時の先生方に会えて和やかな時間を過ごせました。印象に残ったのは、みなさん、各方面で活躍していて、部長だったり、... 2024.11.24 現場経験
街創り 地方政治、「学びて動かざれば即ち危うし、動いて学ばざれば即ち危うし」 中国の思想家・孔子は、 学びて思わざれば則ち罔し(くらし)、思いて学ばざれば則ち殆し(あやうし) という名言を残しました。つまり、勉強しても自分の頭で考えないと身に付きません、また、自分で考えてばかりで勉強しなければ考えが独りよ... 2024.11.23 街創り
市政 「103万円の壁」に関する議論のポイント、受益と負担のバランス 国政において「103万円の壁」が注目されています。 国民民主党がこの「壁」の解消を政府に要求し、与党が受け入れることになりました。この「103万円の壁」に関する議論で、引き上げた場合には7~8兆円の減収となり、地方財政に大きな影響が出... 2024.11.22 市政
市政 会派「明日の習志野」による市政報告会、12月1日(日)15時から開催 12月1日(日)15時~16時半、新習志野公民館2階・多目的室で会派による市政報告会を行います。 習志野市政の今と展望 チャレンジと志のあふれるまちづくり 新習志野駅の「第二のまちびらき」、義務教育の真の無償化、豊かでにぎ... 2024.11.21 市政
市政 兵庫県知事選挙の結果、首長の影響力 17日に投開票となった兵庫県知事選挙は、辞職して出直し立候補した斎藤氏が再選、という結果になりました。 この結果について様々な評価がなされていますが、私は、前向きな議論が展開されず、分断や対立を煽るような選挙戦になっていたことは残念と... 2024.11.20 市政
市政 今月のオンライン意見交換会は27日(水)に行います 毎月実施しています、オンライン意見交換会、今月は11月27日(水)20時~21時で行います。 市政の現状、12月議会の見通し、私の活動状況をご報告し、参加いただいた皆様からご質問をいただいたり、コメントをいただいたりと、ざっくばらんに... 2024.11.19 市政
街創り 習志野市による、学生向け創業イベント! 習志野市は、「自分のやりたいことを実現しよう 創業という選択肢」と題して、学生向け創業イベントを開催するそうです(詳細はこちら、チラシはこちら)。 私がこのイベント案内を見て、ぐっときたのは、 菊池さんというスピーカーの一人の方... 2024.11.18 街創り
現場経験 肌で感じる、気候変動の影響 今日(11月17日)は、日中に気温が上昇し、半袖で過ごせました。11月中旬なのに半袖という状況は異常だと感じます。近所の公園では、子どもが薄着で水遊びをしていました。 私は、今年の3月議会で、「地球沸騰化」ともいえる状況を踏まえて、夏... 2024.11.17 現場経験
街創り みんなで盛り上がった「海辺のコンサート」 今日は、第七中学校体育館を会場にした「第12回海辺のコンサート」に参加しました。 このコンサートは、企画、準備、設営、片付けまで、全て新習志野公民館や地域の方々、教職員、児童生徒、そして、保護者が手作りで行っています。まさに、地域と学... 2024.11.16 街創り
街創り 地方財政、依存財源の「依存」とは? 今日(11月15日)発行の「広報ならしの」では、昨年度の決算概要が紹介されていました。 地方財政について考えるたびに違和感を抱く言葉は、 依存財源:国や県から交付されたお金や借入金 (2023年度は収入全体の比率として44.3%... 2024.11.15 街創り
市政 改めて、政府による給付金事業に反対 報道によれば、政府は、新たな経済対策において、住民税非課税世帯向けに給付金を支給する事業を検討しているようですが、私は給付金事業には反対です。 まず、現金を配布するよりも、徴税段階で同額の減税をした方が手続きコストが少なくなるからです... 2024.11.14 市政
街創り 現場で感じる街の変化、現場主義の重要性 私の会派では、対話、現場主義、前向きな提案の3つを大事な指針としています。 そのうちの現場主義については、とにかく外に出ればよいという話ではありませんが、何か課題があった時にはその課題の現場に出向いて自分の目や耳で確認すること、そして... 2024.11.13 街創り
街創り 習志野市、新習志野駅の大いなる可能性 市議になる前から、そして、市議になって以降も、一貫して、新習志野駅の活用を強く主張し、大きな方向性、具体的な事業の両方を提案してきています。 改めて、なぜ新習志野駅に注目しているのか、共有させていただきます。 新習志野駅は、19... 2024.11.12 街創り
街創り 行政こそ、夢、チャレンジ、志が必要 行政とは、法律や条令等で定められたことを実行すること、または、実行する組織を意味しますので、粛々と法律・条令を実施するイメージが強いです。 法律・条令の施行・管理は極めて重要ですから、引き続きしっかりと対応しつつも、行政には、もっと、... 2024.11.11 街創り
街創り 途上国での経験、プラス思考で現状を変える 前職は途上国への国際協力を行う仕事でした。様々な国で貴重な経験をさせていただきましたが、その中の一つは、プラス思考で現状を変える、という姿勢です。 途上国を訪問して協力のあり方を議論すると、最初は、「自分たちの国や組織には、ノウハウが... 2024.11.10 街創り
市政 私の目指す、地方政治のあり方 私は、市議選に挑戦した時から、「習志野から新しい地方政治を!」と主張してきました。 私の目指している地方政治のあり方は、 ・国政政党に頼らず、地元のためになるかどうかという判断基準で考え、動く政治 ・特定の組織や団体の支援... 2024.11.09 市政
街創り 岩沼市で体感、「ごちゃまぜ」の可能性 先週、所属する総務委員会の視察で、宮城県岩沼市を訪れて、JOCA東北という場所を見させていただきました。 議員になる前から訪れてみたいと考えていた場所、今回、私が提案して視察先にしていただきました。結果として、心を熱く揺さぶられる場所... 2024.11.08 街創り
市政 米国大統領選挙の影響、さらなる自立性を 米国大統領選挙の結果、トランプ氏の返り咲きが決まりました。この結果は世界の様々な情勢に影響を与えていくと報じられています。習志野市政にはどんな影響があるのでしょうか。 私は、国内外の情勢がますます混沌としていくことが予想されるため、習... 2024.11.07 市政
街創り まちづくりの肝、住民の想い、そして、タテ・ヨコ・ナナメから街を俯瞰すること まちづくりについて日々考えながら活動していますが、まちづくりの肝、大事な点は、まず、その地域に住む住民の想いだと考えています。 その地域に住んでいる、そして、住み続けていく住民がどのような街にしたいのか、そのためにどんな行動をしていく... 2024.11.06 街創り
街創り 今こそ考えるべき、新習志野駅周辺の未来 今年の1月、新習志野駅近くに本社がある東洋エンジニアリングが、千葉市への移転を発表して衝撃を受けました。世界的な大企業が移転してしまうことの街づくりへの影響が大きいからです。 そして、東洋エンジニアリングから土地・建物を購入した東京建... 2024.11.05 街創り
街創り 大人こそ、ワクワクできる夢を持ち、チャレンジをしていきましょう! 子ども関連の様々な行事に参加する度に違和感を抱くもの、それは、大人が子どもに対して、 夢や目標を持って頑張りましょう!失敗を恐れずにチャレンジしましょう! といった言葉です。このような言葉を聞くたびに、私は、 大人こそ、夢... 2024.11.04 街創り
市政 習志野市、義務教育の真の無償化に関する取組、取組状況を検証中 市議になって、今まで6回の一般質問を議場で行いました。質問は、選挙で訴えた主張に基づく枠組みで行ってきていますが、任期4年間、必ず質問していこうと考えている項目は、 義務教育の真の無償化 です。日本国憲法第26条で、 義務... 2024.11.03 市政
街創り 秋津サッカー場、駅前周辺のにぎわい創出の観点で改修を! 秋津サッカー場は、老朽化や利用率の低さから再整備の方針が示されています。以前も主張しましたが、この再整備については、サッカー場の更新という視点に加えて、財政や公共施設全体を見渡して検討していく必要があります。 そして、先日、改めて施設... 2024.11.02 街創り
市政 流動化する国政、市政ではチャンスとして 総選挙が終わって5日目。少数与党となった状況で、首班指名や連立の枠組みをめぐって様々な動きが活発になっています。国政が流動化しているといえます。 私は、この状況は市政に様々な影響を与えると思いますが、前向きにチャンスとして捉えて、市政... 2024.11.01 市政