昨日、船橋市議の大沢たかのりさんが習志野市にお越しになり、まちづくりについて意見交換を行いました。大沢さんはこの6月の補選で市議となり、当選直後の議会で早速登壇して討論する等、積極的に活動をされています。
お互い3児の父であり子育て中であること、主な活動地域が南船橋駅周辺であり私の重点地域の一つ・新習志野駅周辺と近いこと、そして、完全無所属の政治家であること、といった共通点があるため、意見交換は多岐にわたり、そして、前向きなものとなりました。
大沢さんとの意見交換を通じて、まちづくりには、自分の市だけでなく、市域を超えた視点、例えば、千葉県の湾岸エリアとそこにおける習志野市といった視点もとても重要だと改めて再認識しました。
大沢さんとは今後も連携して千葉県の湾岸エリアをもっと魅力のある、ワクワクする場所にしていこうということで一致しました。南船橋駅と新習志野駅との間における環境美化の推進等、具体的な活動もしていこうと考えています。
船橋市、習志野市、ともにワクワクする湾岸エリアへ!
コメント