市政 年末、そして、新しい景色へ 末端冷え性なので冬は苦手ですが、師走、そして、年末の雰囲気は好きです。1年間を振り返りつつ、大掃除をしたり、年賀状を書いたり、挨拶回りをしたりしています。 そして、新年。新しい景色を見るために挑戦する年になります。地元のために、プラス... 2022.12.30 市政
市政 地方議員のなり手不足 来春に統一地方選挙が予定されているので、最近、地方議会に関する新聞記事が増えています。記事において着目される問題は地方議員のなり手不足というものです。報酬が少ない、活動の意義が伝わっていない、定数が多すぎる、様々な理由から選挙が無投票になる... 2022.12.27 市政
市政 公共施設の安易な統廃合には反対 習志野市は「公共施設の再生」を3つの重点プロジェクトの一つとしています。「再生」とは抽象的な表現ですが、要は、維持管理費が負担になるので公共性施設を安易に廃止、統廃合しようとするものです。 公民館、小中学校等の施設は市民の生活にとって... 2022.12.25 市政
市政 地元への想い 20代で独身の頃は自分の住んでいる地域にほとんど関心はなかったです。関心といえば美味しい飲食店ぐらいでした。仕事は途上国での仕事だったので意識も途上国、海外に向いていたのかもしれません。 30代になると、だんだんと日本のことが気になり... 2022.12.23 市政
現場経験 インドネシアからの学び 留学後は日本での勤務を経て、30代後半にインドネシア駐在となりました。成長するASEAN諸国の代表格ともいえるインドネシアでの勤務を通じて、様々な分野で挑戦する若い世代と触れ合い、試行錯誤を繰り返す、とりあえずやってみるという文化、そして、... 2022.12.20 現場経験
市政 「鹿野山少年自然の家」でオリエンテーリング 習志野市立鹿野山少年自然の家は君津市の山、鹿野山にあります。昭和47年(1972年)に設立された施設で、市内の小学校や幼稚園・こども園が宿泊体験学習で利用したり、市民向けのイベントが開かれています。 昨日訪問して、オリエンテーリングに... 2022.12.18 市政
市政 行政学を学ぶ 20代は、東ティモールやエジプトへの出張、そしてアフガニスタンへの駐在を通じて、途上国の方々が抱く国創りへの熱意、そして前向きな姿勢に心を揺さぶられた結果、もっと勉強したい!という気持ちになりました。 所属先から機会を頂いて、30歳... 2022.12.14 市政
市政 基本構想はプラス思考で 秋津幼稚園の廃園問題によって、習志野市政への関心がとても高まりました。批判する前にまずは習志野市政について学ぶことにしてみました。様々な政策文書を読んで勉強してみましたが、やっぱり???と思うことが多くあります。 まず、1970年に制... 2022.12.11 市政
自然 菊田川を憩いの場に! 秋津、香澄、袖ヶ浦を流れて茜浜で東京湾とつながる菊田川。護岸工事がしっかりなされていて、また、ヘドロが溜まっている場所もあって清流という感じではありませんが、それでもよく見ると魚が多く泳ぎ、魚目当てに?鳥もやってきています。亀もいたり、川沿... 2022.12.08 自然
地域社会 ラジオ体操 夏休みと言えば、プール、旅行、すいか、キャンプ等、色々な楽しいことがありますが、その一つにラジオ体操があると思います。秋津小では、毎年夏休みの前半と後半に10日間ずつ正門ロータリーでラジオ体操をやっています。 ちょっぴり眠いで... 2022.12.06 地域社会
地域社会 秋津コミュニティ 『秋津コミュニティ』では、地域住民の方々が畑仕事をしたり、子どもたちに工作、算数、国語を教える教室を設けたり、音楽や踊りのサークル活動をしたりという素晴らしい活動が行われています。活動場所は小学校の敷地内で、校舎の一部にコミュニティ用の部屋... 2022.12.02 地域社会