私は、習志野市の都市計画審議会に委員として参加しています。
都市計画審議会とは、習志野市のまちづくりについてインフラや交通等の観点から議論する会議で、法律としては都市計画法というものに位置付けられています。具体的には、以下の3点を話し合うこととなっています。
- 習志野市が決定する都市計画について調査審議をすること
- 市長の諮問に応じ都市計画に関する事項について調査審議すること
- 都市計画に関する事項について関係行政機関に建議すること
繰り返されている「都市計画」とは、無秩序な開発を防いで、都市を適正に発展させるための手法のことなので、私たちの生活に直結するものです。
生活に直接影響を与えるという観点で、私は、この審議会で議論を重視しており、毎回しっかりと準備して活発に意見を言うようにしています。過去の議事録を見ていただくとわかりますが、習志野市の未来を見据えた議論が多くなされていて、とても大事です。
習志野市の都市計画、都市計画審議会にぜひご注目いただき、ご意見をお寄せいただくようお願いします。
コメント