毎月末に行っているオンライン意見交換会、今月は5月29日(木)20時~21時に行います。参加リンクはこちらになります。
今回は、習志野市のまちづくりの方針となる見込みとなった
新習志野駅周辺の活性化
について重点的に報告します。私は、新習志野駅周辺の活性化について市議選の前から提起し、市議になった後は何度も議会で議論してきたので、ようやく方針として動き出そうとしていることを嬉しく思っています。
広い駅前広場、土地活用の見直しの可能性がある地域、そして、羽田アクセス線臨海部ルートの開業(2031年度)、ZOZOマリンスタジアムの移転(2035年前後)、新湾岸道路の整備等といった長期的な事業を俯瞰すると、新習志野駅周辺の可能性にワクワクしてきます。
新習志野駅周辺の活性化についてご興味ある方は、ぜひオンライン意見交換会にご参加ください、お待ちしています。
コメント