衆院総選挙:棄権を避けるための基準は、現状維持か、変化か

衆院の解散総選挙は、首相指名前に石破氏が解散を宣言する、という異例の事態で、10月27日投開票となることがほぼ確定的となっています。

私は完全無所属という立場ですので、一有権者として各党の理念、政策、そして、個別の演説等を見極めて投票したいと考えています。

どこの党にも、どの候補者にも共感しないから棄権する、という考えの方もいらっしゃるかもしれません。

でも、棄権するということは、組織や団体等で支えられている候補者、政党を支持することに近いと私は考えています。なぜなら、組織や団体として選挙に臨んでいる関係者は必ず投票に行くので、投票率が下がれば下がるほど、組織票の効果が高まります。

では、棄権をせずにどう投票すべきか、その判断基準は、現状維持か、変化か、この二択で判断することだと思います。現状維持を望むのであれば与党に、変化を望むのであれば野党に、という判断が一つの選択だと思っています。

前向きな議論、特に、人口減少・超高齢社会を見据えてどのような、新しい社会像を創っていくのか、活発な議論が広がる選挙戦を期待したいです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました