習志野市は、昨年度から、「コミュニティ・スクール」を全市立学校で推進し始めています。コミュニティ・スクールとは、一言で言えば、地域とともにある学校づくり、ということです。
この取組、私は素晴らしく、しっかりと推進すべきという考えですが、簡単なことではないと捉えています。
「構想や制度を整備すればうまくいく」という話ではありません。
地域の方が学校運営にどこまで参加するのか、学校施設をどこまで開放するのか、教職員側は今までのやり方を変えられるのか、と具体的に考えると、この取組が定着するには時間がかかると思います。
この事業に魂を入れるためには、
・教職員だけでなく、地域全体で子どもを見守り、育てていくという意識への変化
・学校施設の地域への開放
・子ども、保護者、教職員、地域の方々が力を合わせて行う具体的な事業の実施
が大事になると思います。そして、一番大事なことは、
学校とともにまちづくりを進めていく
という意識を関係者が持って、前向きに挑戦できるか、ということだと思います。
言うは易し、行うは難し。私も地元で実践していきます。
(写真は秋津小学校。地域の方が作ったビオトープがあります。)
コメント