参院選挙、いよいよ明日が投票日。様々な点を考慮して投票に臨みたいと考えています。選挙期間中の政党・候補者の言動のみならず、前回の衆院選から今に至るまでの各政党の振る舞いも加味して投票すべきです。
いわゆる裏金問題を踏まえた改善策の不十分さ、石破総理の商品券配布、日米関税交渉への対応、選択的夫婦別姓の是非をめぐる議論等、様々ありました。いくつか忘れられない出来事の一つとして、私は、自民党幹事長が、2万円給付案について、
「石破総理大臣の強い意向もあり、育ち盛りの子どもに十分な食事をとってもらいたいという思いを込めて加算する」
とコメントしたことが忘れられません。
現金給付の際に「子どもに十分な食事をとってもらいたい」などとよく言えるな、十分な食事をとれているか心配になるような社会をつくってきたのは一体誰なんだろうか、と心底怒りを感じました。過去を振り返っても効果の極めて少ない、もしくは効果の検証がない現金給付を繰り返すだけでも怒りがわきますが、さらに上から目線で「子どもに十分な食事をとってもらいたい」なんて、、、怒りを通り越して心の底から呆れます。
選挙期間中の政党や候補者の言動に加えて、過去の言動、活動状況、成果等も加味して、今回も投票直前まで考え抜いて票を入れてきます。
コメント