習志野市、まちづくりの基本構想への期待

習志野市は、まちづくりの長期ビジョンと言える「基本構想」を新しく策定する取組を進めており、この5月にその案に対するパブリックコメントが実施されました。

その結果として、67名の方から72件(個別のご意見数は225件)におよぶ貴重なご意見をいただきました(内容はこちらから確認できます)。どのご意見もまちの未来を考えたご意見で大変有難く、そして、市議として今後の活動につなげていきます。

特に、私が市議になる前から問題意識を持ち、また、市議になってから重点的に取り組んでいる、新習志野駅周辺の活性化については20件もご意見をいただきました。具体的な提案も含む多様なご意見を踏まえて、短期、中期、長期でやるべきことを整理しながら今後もしっかりと取り組んでいきます。10年後、20年後には今とは見違えるような駅周辺となり、安全で豊かで、そして、持続可能な街となっていると確信していますし、実現するために全力を尽くします。

いただいた225件の意見を何度も読み返しながら、今後も前向きなまちづくりを推進していきます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました